私道に接する土地の注意点

土地を購入する時に気を付けるべき大事なポイントとして、その土地が接している道路があげられます。

その道路ですが、大きく分けて、公道と私道に分かれています。

 

公道は、国や県や市の所有になっていて、それらの公共団体が、道路を所有・管理しています。

 

対して私道は、個人が所有している土地を道路として使っているものを言います。

 

 さて、では、私道に接する土地を買う時に注意すべき点ですが、どのようなことがあるのでしょうか?

 

まず1点目として、その道路の下に水道管やガス管が埋まっている場合、自分の家を建てる時に上下水道やガス管を敷地まで引き込む必要があるのですが、その時に私道を掘り起こすことになります。

もちろん、他人の道路を勝手に掘り起こすわけにはいきませんので、所有者に承諾をもらう必要があります。

(これを専門的には、“私道掘削承諾”と言います。)

 

一般的に私道の所有者は、その道路に接する敷地を所有する複数人なので、その所有者全員に承諾をもらう必要があります。

その時に、なかなか承諾をもらえなかったり、承諾料を請求されたりすると困った事態になるので、そのようなことが無いように、お互いに接する道路を共有しあったりします。

 

また、私道部分を、接する宅地の数だけ分割して、それぞれをその宅地の所有者おのおのが所有する形態もあります。

 

その際、自分の家の目の前の私道部分ではなく、離れた部分を所有することにするのが一般的です。

これは、自分の敷地の目の前の道路を所有することになると、どうしても権利意識が強くなり、隣人とのトラブルの元になるからです。

 

ただ、それでも安心はできません。

その私道部分の登記が、前の前の所有者になっていたりすることがあるのです。

これは、仲介担当者が私道部分のことを忘れて、宅地部分だけを売買の対象にしてしまったことによるものです。

このようなことにならないよう、購入前には登記簿を必ずチェックするようにしましょう。

 

次に、2点目として、私道の維持管理はその所有者が行う必要があるということです。

例えば、自転車やゴミが放置してあったりすると、その撤去も所有者自身が行う必要があります。

 また、植栽などが道路部分に飛び出していると、その道路に接する敷地一帯の市場価値も下がってしまうので、私道はその所有者が一丸となって管理運営していく必要があるのです。

 

 私道に接する土地を購入する際には、よくその道を観察してから購入するようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です