土地を購入して理想の家を建てようと思って土地を探していると、よく、“建築条件付土地”という物件に出会います。
この“建築条件付土地”とは、一体どういった土地なのでしょうか?
定義としては、
「土地所有者の指定する建設業者と土地購入希望者が、その土地に建築する建物について、建築請負契約を結ぶことを条件に売買される土地」
ということになります。
簡単に言うと、売主の指定する業者で建物を建てなさい、ということです。
では、その建築業者ではなく、自分の好みの建築業者で建てたい場合、どうすればよいのでしょうか?
一つは諦めて建築条件の無い土地を探すか、もしくは建築条件を外してもらう交渉をすることです。
外してもらうことを希望する場合、まずは売主へ打診することになります。
多くの場合は断られますので、ダメもとで聞いてみる、ぐらいの気持ちで臨みましょう。
条件を外してもらうには、それなりの代償が必要となります。
多くの場合、それは金額面での交渉となるのですが、相当の引き上げを覚悟しなければなりません。
なぜかというと、建物で得る予定であった利益を土地の売買価格に上乗せすることで帳尻を合わせるためです。
土地の売買だけで不動産会社があまり利益を得られない場合、建物の請負代金で利益を得ようと考えることが多いのです。
しかし、建築条件を外すとなると、建物の請負代金から得るはずの利益を得られず、何のために土地を仕入れて分譲しているのかわからなくなります。
なので、土地の価格の引き上げを条件として建築条件を外してもらえることがあるのです。
ただし、価格の問題だけではなく、住宅を建築・分譲する実績を増やしたいと考える不動産会社もありますし、また会社の考え・ポリシーなどによっては、どういった条件であっても建築条件を外さないこともあります。
ですので、長く売れ残っている建築条件付の土地を見つけて、○○上乗せするので条件を外してもらえないか、ですとか、その分譲会社の決算月を狙って交渉してみる、など、買う側も腕の見せ所になるわけです。